当院でできる治療
歯科

歯が痛い
詰め物や被せ物が取れてしまった
重症化したむし歯は、神経を抜くか抜歯するしかないと思われがちです。
神経を安易に除去したり、抜歯をすると他の歯の咬み合わせに影響を及ぼし、さらに虫歯ができたり歯周病にかかりやすくなる等の悪循環に陥りがちです。
本院では可能な限りの神経・歯の温存処置を行うよう努力した治療を心がけております
歯科口腔外科・救急対応

顎やお口のケガの治療全般に対応しています
転んで歯を折ってしまった
親知らずを抜きたい
歯科口腔外科では親知らずの抜歯や顎関節症、顔面領域のケガの治療を行います。当院では、それらに加え副院長の岩本が長く歯科口腔外科を専門としてきた実績から、難しい治療も院内で対応しています。外科的な歯の手術や再植(抜けた歯を元に戻すこと)などもまずは当院にご相談ください。
急性症状(強い痛みや腫れなど)のある方は電話にてその旨お話いただければ即日、優先的に治療致します。
小児歯科

お子さんの歯にむし歯ができた
お子さんの歯を守りたい
お子さんにはまずスタッフや診療台に慣れてもらうところから始めます。
怖がらず通っていただくためにやさしく診療致しますので安心してご来院ください。
乳歯の虫歯は進行が早く、放置して病状がすすむと永久歯の生え変わりに影響が出て歯並びが不整になり、大人になってから咬む力が衰えたり、汚れのたまりやすい状態になります。
歯の生え変わりと成長を見守りながら治療・予防にあたります。
入れ歯(義歯)作製

入れ歯を新しく作りたい
使っている入れ歯を調整したい
歯を抜けたままにしていると、噛み合わせがずれたり、周りの歯にも悪い影響がありますので、なるべく早く補いましょう。
当院では、入れ歯を専門とする技工士と専属契約を結び、スタンダードな入れ歯から、歯に固定する金具がなく審美的なもの、金属で薄く作った機能的なものなど様々な種類の入れ歯の中から患者さんのニーズに合った製品をご提供致します。
不幸にして歯を失った後も、食事や会話を楽しんで頂けるよう最善を尽くします。
歯周病治療

歯茎から出血する
歯が浮いた感じがする
歯周病とは歯と歯ぐきの間から歯周病菌が奥深く入り込み、歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまう感染症です。日本人が歯を失う原因の第一位がこの歯周病です。
当院では、歯石取りなどの基本治療から、歯の根の中の消毒、外科処置による骨の再生治療にも対応しています。
重度の歯周病につきましても生活習慣のアドバイスや清掃指導から丁寧に対応して、着実な治療を重ねてまいります。
歯周病治療を丁寧に行う事で、抜歯を回避できるケースもあります。
重篤化する前にぜひご来院ください。
インプラント治療

入れ歯やブリッジ治療では違和感がある
硬いものをしっかりと咬みたい
インプラントは失った歯があった顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付ける治療方法です。自分の歯のように噛めるという大きな利点がありますが、外科手術を伴うため医師には高い技術が求められます。
本院では口腔外科・歯周外科を担当する副院長の岩本を中心とした複数名の医師・衛生士によるチーム医療でインプラント治療にあたり、必要に応じて骨造成など難症例にも対応します。
使用するインプラントは国内でも高いシェアと実績を持つアストラテックインプラントを採用しております。
また手術時の治療環境にも最大限配慮して施術に臨んでおります。
審美・予防治療

くすんだ色の歯を綺麗にしたい
むし歯や歯周病を防ぎたい
どんなに完全な治療を受けても、人の手の加わった歯は天然の歯より病気にかかりやすいものです。
ですので、治療後には定期的なクリーニングを行うなどのケアを行うことが重要です。
また経年劣化した詰め物や被せ物は状態によっては虫歯や歯周病の原因となり、見た目にも問題が出て参ります。
歯の健康にも留意しつつ、歯そのものの美しさを追求した治療(セラミック/ジルコニア治療、歯のホワイトニング)も行っております。
本院の審美歯冠補綴、一部の審美義歯は株式会社デンタルアクトに製作委託しております。
この技工所は大学病院でも採用され、信頼性の高い製品を製作されています。
マウスピース治療

スポーツマウスガード/顎関節症治療
3DS(マウスピースによる歯周病治療)除菌治療
睡眠時無呼吸症候群
マウスピースは主にご家庭にて使用していただく治療器具で、スポーツ用、就寝時の顎関節治療、無呼吸症候群の治療、歯周病治療の4種類に大別されます。
特に歯周病治療の3DSマウスピースは従来の歯石とりの治療に組み合わせてご家庭で使用していただくことで、歯の温存治療や予防治療に大きな力を発揮する最新の治療法です。
睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピース作成には医科からの診断書が必要となります。
矯正歯科

お子さんの歯並びを治したい
大人の咬み合わせの治療をしたい
歯の矯正治療は笑顔を魅力的にするだけでなく、「噛む」「話す」といった機能面も重視した矯正を行っております。
正しい咬み合わせは歯のトラブルを予防するだけでなく、咀嚼能率の向上は消化器系への負担も軽減し、健康状態の増進につながります。
本院では近隣の「永井矯正歯科医院」と緊密に連携を取りながら、患者さんに最適な矯正治療をご提案致します。
障がい者治療・訪問診療

通院できないので、治療に来てほしい
障がいのある方の治療をしてほしい
金子歯科医院では通院困難な方のご自宅や福祉施設にお伺いしての訪問診療も行っております。
院内で行っている治療のほとんどを訪問診療で受けることができます。
また、院内ではハンディキャップのある患者さんの治療にも対応しており、患者さん個々の状況に配慮した治療を行って参ります。
まずはお電話にてご相談下さい。
なお、訪問診療は法令により本院から半径16km以内にお住いの方が対象となっております。